俯瞰撮影スタンドのおすすめNEEWER ST100をレビュー!

NEEWER ST100 レビュー

安定した俯瞰撮影ができる、オーバーヘッドテーブルトップマウントスタンドST100がNEEWERから出ていました。

俯瞰撮影用の三脚などもありますが、こちらはテーブル上に置いてカメラはもちろん、

クランプを使えば照明やマイクなどの周辺機材も一緒に固定できるスタンドとなっています。

またL字プレートとクリップも付いてくるので背景シートを固定するのにも使えます。

ゆーふぃる

安定感もありますし、拡張性が高いのがポイントです!

NEEWER ST100
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • かんたんに俯瞰撮影ができる
  • 背景シートなどを固定するスタンドにもなる
  • クランプを使えばカメラの他に照明やモニターなども設置できる
  • 高さが変えられる
デメリット
  • 横幅が変えられず、大きいので設置場所をえらぶ
  • 折りたたんだりできないので収納場所に困る
  • 高さの調整が素早くできない
著者の紹介
  • テレビ局で働くプロ照明マン歴10年以上
  • スタジオでのバラエティや商品撮影、ロケ、ドラマなどの照明を担当
  • 所有カメラはSONY α7ⅲ、FX30
  • 私物のライトや撮影機材もどんどん増えてる
ゆーふぃる

ゆーふぃる

読んで分からないポイントは、お気軽にコメントやお問合せからご連絡ください!

この記事はアフィリエイト広告を含みます。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

ブログ「ライガジェ!」ではCookieを利用したアフィリエイトリンクを使用することで収入を得ています。

Cookieを無効にすることでデータ収集を無効にすることもできますし、Cookieは個人を特定するものではございません

また誇大広告にならないよう表現には注意し、私の感じたデメリットなどもしっかりお伝えすることを心がけております。

ブログを運営するための経費やモチベーションに繋がりますので、ご理解いただければ幸いです。

目次

俯瞰撮影におすすめなNEEWER ST100

NEEWER ST100は1/4インチネジを利用してカメラの俯瞰撮影用スタンドとして使えます。

横幅は変えられませんが、高さは61.5cm〜100cmの幅で14段階で調整することができます。

※Amazon商品ページの画像リンク

スタンドの上部にネジ穴が空いており、付属のカメラマウントプレートを好きな場所に固定して、1/4インチネジでカメラを取り付けることができます。

ゆーふぃる

私はカメラマウントの部分にFalcam F38のクイックリリースプレートを取り付けて使用しています

FalcamのF38やF22、アルカスイスなどのクイックリリースシステムはカメラの取り付けが非常に便利になるので

使っていない方はぜひ導入してみてください。

カメラ側にもFalcamのケージを付けているので、そのままケージの底面をプレートにスライドさせればカメラを固定できます。

Falcamとアルカスイスには互換性がないのでご注意ください。

L字プレートで背景シートを固定できる

ST100にはL字プレートとクリップが2つ付属しています。

L字プレートを上部ネジ穴の好きな場所に取り付け、クリップで挟めば背景シートを固定することができます。

ゆーふぃる

これはピノスタジオのコンクリート柄背景シートです。
ピノスタジオは少し値は張りますが丈夫で水にも強く、シワにもなりにくいのでとってもおすすめです。

ピノスタジオの背景ボードはスタンドで立てるタイプなので、デスクの奥行きが狭い我が家ではST100の方が便利でした。

こんな使い方も

背景シートを固定する用のL字プレートですが、クリップで100均一のフェイクグリーンを固定して影を出す、なんてことにも使えます。

葉っぱの影があることで、木陰の涼しさのようなものを感じられます。

ちょっとしたことで印象がグッと変わるので、ぜひ色々ためしてみてください。

ゆーふぃる

ちなみに影出しのライトに使っているのはZhiyun Molus X100というライトです

NEEWER ST100はクランプを使えばさらに便利に

NEEWER ST100にマジックアームクランプなどで固定すれば、照明やマイク、モニターなども一緒にセッティングすることができます。

※Amazon商品ページの画像リンク

別途スタンドなどを立てなくても固定できるので、便利ですね。

NEEWER ST100

スーパークランプとよばれる、このようなアクセサリーがあれば固定することができます。

ゆーふぃる

ただうちにある小さいスーパークランプだと、横だとイマイチがっちり固定できず…上ならまぁ使えるかなといった感じでした。

意外とこっちのレフ板ホルダーのほうがいけました。

レフ板ホルダー

軽いコンパクトな照明ならこれでもいけそうです。

ゆーふぃる

ちなみに撮影した写真はこんな感じ

ライトはNANLITEのPavotube Ⅱ 6C、撮影しているものは左手デバイスのTourbox Eliteです。

NEEWER ST100のサイズ

※Amazon商品ページ画像リンク

高さは61.5cm-100cmで14段階に調整可能、横幅が92.5cmで奥行きが57.5cmあります。

我が家は120cm×60cmのデスクなので、ちょうどギリギリ使えるサイズでした。

ST100
ゆーふぃる

横幅も調整できたらなお良いのですが

重さは5.7kgで安定感はありつつ、設置する際も重すぎません。

俯瞰撮影スタンドNEEWER ST100のメリット、デメリット

メリット
デメリット
  • 組み立てかんたんで俯瞰撮影も楽になる
  • 背景シートを固定できる
  • クランプを使えば照明やモニターなども固定できる
  • 高さが調整できる
  • 折りたたんだりできないので、収納場所に困る
  • 横幅が変えられないので、設置場所を選ぶ
  • 高さの調整が素早くできない

NEEWER ST100のメリット

組み立てもシンプルで、ネジで好きな場所に固定するだけなのでかんたんです。

普通の俯瞰撮影用のブームアームなどの場合はカメラや照明など、1つにしか使えませんが

ST100ならクランプなどを増やせば周辺機器も一緒に固定できるのはメリットです。

スタンドさえ置くスペースがあれば、周りに別途スタンドを立てたりしなくて済むので逆に省スペースになる場合も

NEEWER ST100のデメリット

大きく場所を取り、折りたたんだりもできないので収納場所に困ります。

ゆーふぃる

我が家はとりあえず壁側に寄せてますが…
使わない時は正直邪魔ですね…

撮影スペースや収納場所をしっかり用意できる方にはとってもおすすめです。

ベースの脚の部分が折り畳めたり、横幅も調整して短くなるように改良されることを願います。

高さの調整がひと手間

高さが調整できるのは良いのですが、ネジとピンによって固定されており

ネジを緩めてピンを1穴ずつ両サイド交互に上げていかなければいけないので、スムーズに高さ調整できる、という感じでもありません。

ゆーふぃる

とはいえ簡単に緩んだりしても危ないので、ある程度は仕方ない部分ですね

俯瞰撮影用スタンドNEEWER ST100レビューまとめ

撮影スペースや収納スペースさえ確保できれば非常に便利なNEEWER ST100。

特にクイックリリースプレートはぜひ取り付けることをおすすめします。

NEEWER ST100
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • かんたんに俯瞰撮影ができる
  • 背景シートなどを固定するスタンドにもなる
  • クランプを使えばカメラの他に照明やモニターなども設置できる
  • 高さが変えられる
デメリット
  • 横幅が変えられず、大きいので設置場所をえらぶ
  • 折りたたんだりできないので収納場所に困る
  • 高さの調整が素早くできない
ゆーふぃる

一緒にクランプ、マジックアームなども揃えれば一気に俯瞰撮影環境が整います!

このブログではテレビ局でプロの照明マンとして働く私が

普段の写真や動画撮影で使えるライティングテクニックを解説している他

おすすめカメラやレンズ、照明機材やガジェット類の紹介をしています。

撮影テクニック カテゴリー
ガジェット カテゴリー
ゆーふぃる

SNSもフォローお願いします!

一眼で撮った写真をアップ

Instagram

ブログ更新のお知らせ等

Twitter

ブログをピンにしています

Pinterest

ライティング解説動画をアップしています。チャンネル登録お願いします!

ゆーふぃる

ご覧頂きありがとうございました!

Home
Top
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次