NANLITE Forza 60B Ⅱレビュー!FSー60Bとの違いは?

Forza 60B Ⅱ プロ照明マンによるレビュー

以前もレビューした、NP-Fバッテリーでも使えるコンパクトでパワフルなNANLITE Forza 60シリーズに後継機が発売!

Ⅱ型になって前モデルから光量15~17%アップなうえにバッテリーでの駆動時間が伸びていたり、ファンの静音性が増していたりと更に進化しています。

物撮りのメインライトやポートレートの補助光などに超おすすめのバイカラースポットタイプLEDライトです。

ゆーふぃる

今回Forza 60BⅡを提供して頂けたので、初代Forza 60やFS-60Bとの違いをプロ照明マンの目線でしっかりレビューさせていただきます!

NANLITE Forza 60B Ⅱ
総合評価
( 5 )
メリット
  • コンパクトなのに超パワフル!
  • 前モデルより光量最大17%アップ&静音性アップ!
  • 前モデルよりバッテリー駆動時間が長くなった
  • バッテリーグリップとボーエンズマウントアダプタが最初から同梱
  • キャリーケースが上質
  • アプリでの操作が可能
デメリット
  • リフレクターのビーム角が45度で光の範囲が狭くなった
  • 前モデルからは値上がり
ゆーふぃる

バッテリー運用や持ち運びをあまり考えていない方は、より低価格のFSー60Bもおすすめです!

この記事はVANLINKS株式会社より商品提供を受けて執筆したPR記事です。

この記事はアフィリエイト広告を含みます。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

ブログ「ライガジェ!」ではCookieを利用したアフィリエイトリンクを使用することで収入を得ています。

Cookieを無効にすることでデータ収集を無効にすることもできますし、Cookieは個人を特定するものではございません

また誇大広告にならないよう表現には注意し、私の感じたデメリットなどもしっかりお伝えすることを心がけております。

ブログを運営するための経費やモチベーションに繋がりますので、ご理解いただければ幸いです。

目次

Forza 60Bの後継機が発売!前モデルとの違いは?

  • 光量最大17%アップ
  • NP-F、Vマウントバッテリーでの駆動時間が長くなった
  • ファンの静音性がアップ(~30dBA→~20dBA)
  • MODEボタン搭載で操作性アップ
  • 付属のリフレクターがRF-FZ60→RF-FMM-45-Sに変更
  • バッテリーグリップ、ボーエンズマウントアダプタが同梱
  • 定価38500円→49500円に値上がり
  • DMX/RDMに対応
  • 前モデルは廃盤に

Forza 60BⅡの光量比較

Forza 60BⅡ光量比較表
リフレクターはForza 60BⅡはRF-FMM-45-S、Forza 60BはRF-FZ60を使用
ゆーふぃる

本体のみの光量が115~117%アップなのは非常に嬉しいポイント!

ライトの光量の目安となる照度(lux)などについては以下の記事で解説していますので、参考にしてみてください。

さらに光量が増しているのにバッテリー駆動時間が伸びているのがすごいです。

バッテリーForza 60/60BForza 60Ⅱ/60BⅡ
NP-F970(6700mAh)×2 100%出力約70分約90分
NP-F970(6700mAh)×2 50%出力約140分約180分
Vマウントバッテリー14.8V(160WH)×1
100%出力
約110分約120分
Vマウントバッテリー14.8V(160WH)×1
50%出力
約220分約240分

MODEボタン搭載

前モデルは右側のつまみを触るとフラッシュなどのエフェクトをかけられます。

Forza 60

前モデルのレビューでも書いたのですが、これがちょっと当たると意図せずエフェクトがかかってしまいますし、光量を調節しようとして間違えてしまうこともしばしば…

ゆーふぃる

Forza 60BⅡは真ん中にMODEボタンが搭載され操作性がアップ!

左:Forza 60 右:Forza 60BⅡ

MODEを押すことでCCTモードやエフェクトモードを切り替えられるので、操作ミスなどを減らせそうです。

付属のリフレクターが変更

前モデルはビーム角60°のRFーFZ60というリフレクターでしたが、Forza 60BⅡはRF-FMM−45−Sというビーム角45°のリフレクターに変更されています。

リフレクターがかなりコンパクトになったのですが、ビーム角も60°→45°になっているので光の拡がりが狭くなっています。

個人的には正直60°のほうが使いやすいと感じました。

コンパクトさにおいては45°のリフレクターの方がもちろん良いのですが…

本体のサイズはほとんど変わっていませんが、リフレクターが違うだけで印象がかなり違いますね。

ゆーふぃる

ちなみにマウントの規格は同じなので、前モデルのリフレクターを持っていれば付け替えて使うこともできます。

アクセサリーが同梱されるようになるが値上がり

バッテリー運用するためのバッテリーグリップ(※バッテリーは別売り)と、ボーエンズマウントと呼ばれる照明機材の汎用アクセサリー規格へ変換するアダプターが、Forza 60BⅡになり最初から同梱されるようになりました。

5,280円分のアクセサリーが同梱されるようになったとはいえ、前モデルForza 60Bから定価38,500円→49,500円に値上がりしています。

ゆーふぃる

この辺りは不要な方もいるかもしれないので、セット売りかバラ売りか選べると良いのですが…

また前モデルは廃盤となっているので、今後新しく購入するならば色温度5600K固定のForza 60Ⅱか色温度可変のForza 60BⅡしかありません。

Forza 60BⅡとFS-60Bの違い

スクロールできます
Forza 60B ⅡFS-60B
明るさライト本体:2577lux / 5600K 1m
リフレクター:14350lux / 5600K 1m
ライト本体:2799lux / 5600K 1m
リフレクター:13360lux/ / 5600K 1m
色温度2700K-6500K2700K-6500K
サイズ200×108×84mm247×134×87mm
重量0.7kg0.85kg
ACアダプターありなし
バッテリー運用不可
キャリーケースありなし
アプリ(NANLINK)操作
DMX/RDM制御不可
価格¥49,500¥28,600
Amazon Amazon
  • 明るさはほとんど変わらず、色温度の可変幅も同じ
  • FS-60Bの方がサイズが大きいが、ACアダプター不要で電源コードのみでOK
  • バッテリー運用するならForza 60BⅡ
  • FS-60Bにはキャリーケースが付いていない
  • LEDチップが違う
  • FS-60Bの方が価格が安い
ゆーふぃる

基本的にFSシリーズは廉価版的な位置付けです

ACアダプターの有無

FS-60Bは本体サイズが少し大きい分ACアダプター一体型のオールインワン設計なので、電源ケーブルのみで使用できます

上:FS-60B 下:Forza 60BⅡ

細い電源ケーブルのみなので、配線がスッキリで機動力が高く非常に使いやすいです。

Forza 60BⅡの方が本体サイズは大きい分、ACアダプターを間にかます必要があります。

しかしACアダプターにもVマウントプレートや、スタンドにひっかけるためのループも付けてくれているのは嬉しいです。

Forzaシリーズはバッテリー運用可

FS-60Bのほうが電源を使う場合はアダプター不要で楽なのですが、その代わりバッテリーで使うことができません

Forza 60Ⅱ / Forza 60BⅡは付属のバッテリーグリップを使うことでNP-Fバッテリー×2による運用が可能です。

バッテリーグリップはそのまま手で持ったり、ライトスタンドに固定することもできます。

使用するNP-Fバッテリーは970シリーズを推奨しています。

また、別売りのアダプターを購入すればよりDタップ出力のある大容量のVマウントでも使用可能です。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
ゆーふぃる

個人的にはForzaシリーズも多少サイズが大きくなってもACアダプター不要になったら嬉しいなぁと…

例えば電源で使う場合は場合はFSシリーズのような2ピンソケットで、バッテリーの場合は4ピンXLRコネクタで2種類つけてスイッチで切り替えられたりとか…?

FSシリーズにはキャリーケースが付いていない

Forzaシリーズには上質なキャリーケースに梱包されています。

しっかりとしたケースで造りも良いので非常に使いやすいです。

また上部のケース上部にもマジックテープが付いており、スタンドなどを一緒に固定して運ぶこともできます。

スタンドも固定できる

一方FSシリーズはキャリーケースがついておらず、以下の写真のような感じで梱包されているので、持ち運ぶ場合は別途ケース等が必要となります。

LEDチップが違う

色温度可変(バイカラー)タイプのLEDチップは2700Kと6500KのLED素子を混ぜ合わせることにより、色温度の調整が可能になっています。

FS-60BⅡは縦縞状に2種類の素子が並んでいますが、Forza 60BⅡの方が細かく交互に並べられています。

ライト本体のみの場合はFS-60Bの方がやや明るいのに対し、同じリフレクターをつけるとForza 60BⅡの方がやや明るくなるのは、この辺りの並び方などが影響しているのかもしれません。

ちなみに色温度5600K固定(デイライト)タイプのForza 60/Forza 60Ⅱは綺麗に1枚のCOBとなっています。

3台比較
左:FSー60B 中:Forza 60BⅡ 右:Forza 60

デイライトタイプは5600K一色のLED素子のみで構成されるため、同じ消費電力ならバイカラータイプよりも光量が強くなります。

Forza 60ⅡForza 60BⅡFS-60B
本体のみ / 5600K 1m3420lux2577lux2467lux
リフレクターあり / 5600K 1m17620lux14350lux13360lux
ゆーふぃる

5600Kは晴れの日中の太陽光とほぼ同じ色温度なので「デイライト」と呼ばれます

デイライトタイプ

バイカラータイプ

キャリーケースが付いておらず、バッテリー運用もできないので、自宅やスタジオなど決まった場所で使うならFS-60Bもおすすめです!

FS-60B

Forza 60BⅡレビュー

ここからはForza 60BⅡ自体を詳しくみていきます。

内容物

Forza 60BⅡ同梱物
  • Forza 60BⅡ本体
  • ACアダプター、ケーブル
  • COB保護キャップ
  • リフレクター RF-FMM-45-S
  • ボーエンズマウントアダプター
  • NP-F用バッテリーグリップ
  • マニュアル
  • キャリングケース
内容物

Forza 60BⅡ本体

片手におさまる超コンパクトなサイズにもかかわらず、光量はパワフルで非常に使いやすいライトとなっています。

USB経由でファームウェアアップデートが可能

ファームウェアの更新などがあった際は、本体底面のUSBでアップデートすることができます。

ファンの静音性

ファン

NANLITEの製品はファンに力を入れているそうで、今回の後継機はさらに性能が良くなっています。

100%の出力でもわずか20dBまで抑えられるので、動画撮影の時も安心して使うことができます。

ボーエンズマウントアダプター

ボーエンズマウントアダプターが最初から同梱しているので、ソフトボックスなど他社製の汎用アクセサリーなども使用することができます。

ゆーふぃる

ソフトボックスを使うと光が柔らかくなり、簡単に綺麗な写真が撮れるようになります

サイズが大きめのアクセサリーを使う場合は、バランスを取るために本体側のアームではなくアダプター側をスタンドに差して使用してください。

Forza専用のソフトボックスの場合は、アダプター無しでそのまま使用することができます。

COB保護キャップ

キャリングケースにはリフレクターを付けたまま収納することができますが、リフレクターを外して運搬する場合などは

LEDチップを保護するためのCOB保護キャップを使用しましょう。

別売りのフレネルレンズFL-11もおすすめ

NANLITEからForza 60シリーズ、FS-60シリーズ、Forza150シリーズに使用できるフレネルレンズFL-11というアクセサリーがあります。

付属のリフレクターはビーム角が45°と決まっていますが、こちらのFL-11を使用することでカメラのズームレンズのようにダイヤルを回転させて10°〜45°まで制御できるようになります。

度数を小さくすることで集光させてよりピンポイントに強く当てられるようになります。

記事の初めにも載せましたが、45°の場合はリフレクターの方が光量が強くなりますが、10°にすると5600K/1mで34700luxにまであがります。

Forza 60BⅡ光量比較表
ゆーふぃる

撮影にあわせてスムーズにビーム角を変えられるので使い勝手がより良くなります

またFL-11にはバーンドアも付属しています。

4枚の羽根で光を切って当てる範囲を調整することができます。

Bluetooth接続でNANLINKアプリ制御が可能

Forza 60BⅡはスマホとBluetooth接続して「NANLINK」というアプリで制御することが可能です。

STEP
新しくSCENEを作成しFixtureをつくる

SCENEには任意の名前を入力してfixtureを作成します。

Forza 60BⅡは単体でBluetooth接続できるので、「Via Bluetooth」をタップします。

STEP
ライトをBluetoothで検出

Via Bluetoothをタップすると近くにあるライトを検出します。

ライトが出てきたらタップするとスマホと接続されます。

STEP
ライトを操作

上の「CCT MODE」をタップするとモード切り替えが可能です。

「DIM」で光量調整、「CCT」で色温度が調整できます。

コントロール画面
ゆーふぃる

スタンドを高くしていてライトに手が届かない時や、カメラから離れた場所に置いてある時でもワイヤレスで調整できるので非常に便利です!

Forza 60B Ⅱレビューまとめ

NANLITE Forza 60B Ⅱ
総合評価
( 5 )
メリット
  • コンパクトなのに超パワフル!
  • 前モデルより光量最大17%アップ&静音性アップ!
  • 前モデルよりバッテリー駆動時間が長くなった
  • バッテリーグリップとボーエンズマウントアダプタが最初から同梱
  • キャリーケースが上質
  • アプリでの操作が可能
デメリット
  • リフレクターのビーム角が45度で光の範囲が狭くなった
  • 前モデルからは値上がり

リフレクターの角度が狭くなった点と、アクセサリーが同梱されたとはいえ前モデルから1万円ほど値上がりしてしまった点には注意ですが、

パワーアップしている部分も多くこのサイズのライトとしてはかなり完成度の高いものだと感じました。

値上がりしたことで他社の同クラス製品よりも少し高くなってしまいましたが、操作性がよく光量や静音性、バッテリーの持続時間など価格に見合うものになっていると思います。

Forzaシリーズのキャリーケースはしっかりとしていて上質ですし、持ち運んで使うコンパクトなスポットライトを探している人にはおすすめです。

ゆーふぃる

屋外ポートレートの補助光で一度使ってみましたが、NP-F970×2でフルパワーでも連続約90分もちますし、昼間の屋外でも近くなら補助光として十分活躍してくれました。

夜のポートレートや屋内ならキーライトとしても十分使える光量ですし、このコンパクトさは素晴らしいですね。

色温度5600K固定ですが、さらにパワーのあるデイライトタイプ「Forza 60Ⅱ」もあります。

ゆーふぃる

バッテリー運用せずあまり持ち運ばないならFS-60Bもおすすめ!

本体サイズは少し大きい分、ACアダプター不要で電源ケーブルのみで良いのが非常にストレスフリー

光量もあまり変わらないので、自宅やスタジオなどでの使用が基本でバッテリー運用しないのであれば2万円ほど安いFS-60Bがおすすめです。

ゆーふぃる

ソフトボックスなどを使用してしっかりキーライトなどにも使いたい場合はさらにパワフルなFS-300Bもおすすめです

このブログではテレビ局でプロの照明マンとして働く私が

普段の写真や動画撮影で使えるライティングテクニックを解説している他

おすすめカメラやレンズ、照明機材やガジェット類の紹介をしています。

撮影テクニック カテゴリー
ガジェット カテゴリー
ゆーふぃる

SNSもフォローお願いします!

一眼で撮った写真をアップ

Instagram

ブログ更新のお知らせ等

Twitter

ブログをピンにしています

Pinterest

ライティング解説動画をアップしています。チャンネル登録お願いします!

ゆーふぃる

ご覧頂きありがとうございました!

Home
Top
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次